2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Djangoでpjaxするdjango-pjaxを試してみた

djangoでpjaxをするのにdjango-pjaxというライブラリがあるので試してみました。 django-pjax https://github.com/jacobian/django-pjax jquery-pjax https://github.com/defunkt/jquery-pjax インストール pip install django-pjax jquery-pjaxはダウンロー…

Djangoでtwitterログインするのにdjango-social-authが便利

昔railsアプリでtwitterログインさせるのにomniauthというライブラリをつかってたことがありまして、Djangoではどんなライブラリがあるのかなーと思って探してみたところ、django-social-authというのがよさそうだったので試してみました。 omniauth https:/…

DjangoのFormのhelp_textを改行させる

実に小ネタですが、help_textに指定する文言が長くて改行させたい場合、brタグを含めりゃよさそうですが、デフォルトでエスケープされて、そのまま<br>と表示されてしまいます。 class ContactForm(forms.Form): subject = forms.CharField(max_length=100, help…

Pythonで文字列からN文字ずつ取り出すジェネレータのベンチマーク

先日、Pythonで文字列からN文字ずつ取り出すジェネレータを考えてみました。 で、コメントいただいたりして、いくつかやり方がでてきたので、せっかくなのでベンチマークをとってみました。 # coding=utf-8 import StringIO from benchmarker import Benchma…

Intellij Pycharmでlive templateを補完候補に表示する方法

twitterでみつけた情報なんですが、やってみたらいい感じだったので紹介。http://stackoverflow.com/questions/12119323/intellij-live-templates-in-code-complete-list/12120480#12120480 Pycharmのlive templateはいわゆるスニペットみたいなものです。 …

Pythonで文字列からN文字ずつ取り出すジェネレータ

今日djangoでアプリを書いてて、Pythonで文字列からN文字ずつ取り出すのはどうするか?という疑問が出てきたのでちょっと考えて以下のように書いてみました。 # coding=utf-8 import StringIO text = """ある日の暮方の事である。一人の下人《げにん》が、羅…

Emacsでmacの特殊キー記号を入力する

emacsの設定ファイルを見直していて、そういえばこんなことしてたなーというのがあったのでメモ まず、ctrl-qに独自のキーマップを割り当てます。 (defvar ctl-q-map (make-keymap)) (define-key global-map (kbd "C-q") ctl-q-map) (define-key ctl-q-map (…

デシジョンテーブル作成サイト「Decision Table Creator」でペア構成テストを出力できるようにした

昨日作成した「Decision Table Creator」ですが、テストケースの作成方法が条件の全組み合わせしかできなかったので、ちょっと条件が多くなると、テストケースが爆発してしまうという問題がありました。 ですので、テストケースの作成方法として、「全組み合…

デシジョンテーブルを作成するサイト「Decision Table Creator」を作ってみた

先日DjangoのFormsetを使ったサンプルを作ってみましたが、もう少し実用的なものを作ってみようと思い、デジションテーブルをエクセルファイルでダウンロードできるサイトを作ってみました。 Decision Table Creator http://decisiontable.herokuapp.com/ デ…

DjangoのFormSetで各フォームをまたがったバリデーションを行う

どうやるのかなと思って調べたときのメモ 例えば複数のブックマークを一括で入力できる画面を想定して、こんなFormとFormSetがある場合 from django.forms.formsets import formset_factory from django import forms class BookmarkForm(forms.Form): title…

jQueryでDjangoのformsetの表示を制御するjquery.formset.jsを試してみた

複数の同じフォームの表示をしたい場合、Djangoではformsetが用意されてます。 https://docs.djangoproject.com/en/1.4/topics/forms/formsets/普通に使うと、複数のフォームが同時に表示されます。 「最初はフォームをひとつだけ表示し、必要に応じて増減さ…

PyCharm 2.6 EAPがFlaskをサポート

このあいだ2.6 EAPがリリースされたばかりな気がしますが、アップデート(build 121.84)がきました。http://blog.jetbrains.com/pycharm/2012/08/flask-in-pycharm-26-eap/ http://confluence.jetbrains.net/display/PYH/PyCharm+121.84+Release+Notes flask…

HP Photosmart 6510を購入

最近、要件定義や設計書の資料などは紙で見たいと思うことがちょくちょくあったので、プリンタを買おうと思い立ちました。なんで紙を見たいかというと、資料見ながら、不明な点や質問点をどんどん書き込みたいので。 プリンタを買うのはずいぶん久しぶりです…

コマンドラインから複数行をファイルに書き出す

なんか忘れてて調べたのでメモ $ cat <<EOF > somefile.txt > some text > some text > some text > EOF当然追記する場合は>>で $ cat <<EOF >> somefile.txt > some text > EOF</eof></eof>

Dartを触ってみたメモ

Dartは名前だけ聞いたことがあって、まったく触ったことがなかったので触ってみました。Dartのページ http://www.dartlang.org/google絡みのプロダクトにしてはきれいなサイトという印象 Dartのインストール http://www.dartlang.org/downloads.html 「Every…

Pythonで10進数から2進数、8進数、16進数への変換

format関数が使える。 2進数にするにはb、8進数にするにはo、16進数にするにはhを渡す。http://docs.python.org/library/string.html#format-specification-mini-language 使い方はこんな感じ10、2、8、16進数の表を出力する for i in range(0, 16): print '…

Pycharmのjavascriptエディタでthisがglobal objectを指している場合は警告がでる

こんな警告がでてて、どういうことなのかと思ってみてみたら、thisがglobal objectを指している場合は警告をだすようになっていた。 とくに問題はないと思うのでとりあえず、設定をoffにしておいた。 ちなみに上記のコードでは、thisを渡さなくても、即時関…

Sublime Text2をちょっとだけ触ってみた

今朝こちらのエントリを見て、興味をひかれたのでSublime Text2をDLしてみました。 Sublime Text2ってエディタがすごくイイ。Dreamweaverから乗り換えた時の初期設定とか使い方とかをメモ http://mnemoniqs.com/web/sublimetext2/ ちょっとだけ触ってみてま…

PycharmのCyclic Expand Word

keymapを見なおしていて、Cyclic Expand Wordを今まで使ってなかったのに気が付きました。 Emacsのdabbrev-expandみたいなもので、 同じファイル内の文字列から補完してくれます。 forwardとbackwardが用意されてます。 コメントとかの文字列を補完するのに…

PyCharm 2.6ではコード補完二度押しでimportされていないモジュールやクラスも表示してくれるようになった

先日も書きましたが、PyCharm 2.6のEAP版がダウンロードできるようになりました。 リリースノートはこちらhttp://blog.jetbrains.com/pycharm/2012/08/pycharm-2-6-early-access-preview/ 2.6になってコード補完(Code Completion)がちょっと変わったので挙動…

PyCharm 2.6 のダイアグラム表示機能を試してみた

PyCharm 2 .6のEAP版がダウンロードできるようになりました。 リリースノートはこちらhttp://blog.jetbrains.com/pycharm/2012/08/pycharm-2-6-early-access-preview/ ダイアグラムのサポートが面白そうだったのでいろいろ出力させてみました。 多対一のリレ…

jQueryで要素の表示・非表示を判別する

以下で、trueかfalseが得られる var is_disp = $('.selector').is(':visible'); セレクタに:visibleを含めると、表示状態の要素だけ取得できる var disp_elm = $('.selector:visible');

スクリプトからInstagram APIのaccess_tokenを取得する方法

Instagramのapiはclient_idだけで使用できるものと、access_tokenが必要なものがあります。 例えば/media/popularなどはclient_idだけで取得できます。特定のユーザーのpostだけを取得する/users/user-id/media/recentなどはaccess_tokenが必要です。 スクリ…

Python/Ruby/JavaでBase64エンコード

base64とは Base64は、データを64種類の印字可能な英数字のみを用いて、それ以外の文字を扱うことの出来ない通信環境にてマルチバイト文字やバイナリデータを扱うためのエンコード方式である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Base64 画像をエンコードした文…

jQueryUIのdialogでヘッダ部分を表示しない

jQuery UIのdialogのヘッダ部分はデフォルトの表示だと結構存在感があります 場合によっては表示したくない場合もあるかもしれないので非表示にする方法を調べてみました。 いろいろ方法が考えられますが、ヘッダ部分はui-dialog-titlebarというclassがつい…

Python/Ruby/Javaでuuidを生成

uuidとは UUID(Universally Unique Identifier)とは、Distributed Computing Environment (DCE)の一部としてOpen Software Foundation (OSF)が標準化した、一意に識別するための識別子である。UUIDは、分散システム上でどこかが統制を取らずとも、一意に特…

Pythonの勉強 : テキストバッファを扱うStringIO

ファイルオブジェクトみたいなインターフェースでテキストバッファを扱うStringIOというモジュールをさわってみます。 基本的な使い方は以下のような感じで、バッファに文字列を書き込んだり、読み出したりできます from StringIO import StringIO # バッフ…

Pythonのzipfileモジュール

zipfileを作る zip圧縮方法としてzipfile.ZIP_DEFLATEDか、zipfile.ZIP_STOREDを渡す。 # zipファイルを作る(zlibモジュールを使って圧縮) with zipfile.ZipFile('compressed.zip', 'w', zipfile.ZIP_DEFLATED) as f: f.write('a.txt') f.write('b.txt') f.w…

facebookのいいねボタンににog:titleなどのOGPタグが効かない場合の調べ方

facebookのいいねボタンをサイトに設置する際、どのようにニュースフィードに表示させるかを制御するのに、OGPタグが使えます。 こないだ作ったサイトの例だとこんな感じです。 <meta property="og:title" content="Londongram" /> <meta property="og:type" content="album" /> <meta property="og:url" content="http://londongram.herokuapp.com" /> </meta></meta></meta>

Twitter、Tumber、Pinterestにそれぞれシェアするリンク

先週末あるwebサイトを作ってたときにInstagramの写真をTwitter、Tumber、Pinterestにシェアするリンクの形式を調べたのでメモ 例の中で参照している「item」はpython-instagramのapiが返すオブジェクトでテンプレート言語はdjango https://github.com/Insta…