2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

pyopensslのインストールでエラー

ubuntuですこんな感じのエラー $ sudo pip install pyopenssl Downloading/unpacking pyopenssl Downloading pyOpenSSL-0.13.tar.gz (250Kb): 250Kb downloaded Running setup.py egg_info for package pyopenssl warning: no previously-included files mat…

pingが通るけどNo route to host

pingが通るけどtelnetで疎通確認するとNo route to hostといわれるんで調べてたら、実に参考になりそうなエントリを見つけまして解決しました。iptablesで弾かれてただけでした。 まずサーバー側で設定を調べる $ sudo /sbin/iptables -L --line-numbers --l…

email.utilsで日付文字列のパース

# coding=utf-8 from email.utils import parsedate_tz, mktime_tz from datetime import datetime s = "Tue, 26 Feb 2013 21:25:33 +0900" # tupleにする time_tuple = parsedate_tz(s) print time_tuple # (2013, 2, 26, 21, 25, 33, 0, 1, -1, 32400) # t…

正規表現をわかりやすく可視化してくれるdebuggex

Debuggex: A visual regular expression debugger 正規表現を入力すると、可視化してくれて、どこかマッチするのかとかよくわかる。 電話番号だとこんな感じ こんど正規表現を扱うとき、思い出したら使ってみよ

Pythonからファイル添付したメール送信

ワンライナーで立てたDebugingServerにpythonからファイル添付したメール投げてみる pythonワンライナーでテスト用smtpサーバーをたてる - brainstorm import smtplib import sys from email import encoders, utils from email.mime.base import MIMEBase f…

Pythonからメール送信

ワンライナーで立てたDebugingServerにpythonからメール投げてみるpythonワンライナーでテスト用smtpサーバーをたてる - brainstorm from email.message import Message from email.utils import formatdate, make_msgid import smtplib def create_message(…

Diffile-Hellman 鍵共有プロトコルのサンプルプログラム

理解するためにpythonでサンプルプログラムを書いてみた # coding=utf-8 # 共有する公開値 x = 9999991 # 大きな素数 y = 42 # 整数 # Aliceの秘密値 p = 13 # Bobの秘密値 q = 53 # Aliceは以下の値を公開する aliceSends = (y ** p) % x # Bobは以下の値を…

pythonワンライナーでテスト用smtpサーバーをたてる

pythonワンライナーでテスト用のsmtpサーバーを立てる方法 python -m smtpd -n -c DebuggingServer localhost:20025 telnetで接続してみる $ telnet localhost 20025 Trying ::1... telnet: connect to address ::1: Connection refused Trying 127.0.0.1...…

pythonでホスト名取得

import socket hostname = socket.gethostname()

ファイルとディレクトリのデフォルトアクセス権

touchとmkdirでファイルとディレクトリを作成すると、パーミッションはそれぞれ644、755で作成されました。 $ touch file $ mkdir directory $ ls -l 合計 4 drwxr-xr-x 2 vagrant vagrant 4096 2013-02-19 17:32 directory -rw-r--r-- 1 vagrant vagrant 0 …

任意のサイズのランダムデータを作成する

100Gくらいのデータを作成 $ head -c 1000000m /dev/urandom > 100Gfile書き込みにsudoが必要な場合 head -c 1000000m /dev/urandom | sudo tee 100Gfile > /dev/null参考 : 中身がランダムなファイルを任意のサイズで作成する 参考 : sudoしているのに、リ…

テキストをアニメーションさせるライブラリ Textillate.js

Textillate.js リンク開くとだいたいどんなことができるのかわかります。 テキストを表示させる、消すときにいろいろなアニメーションをさせることができます。見てて面白い。ドキュメントみる限り結構自由にカスタマイズできそうです。

Pycharm2.7でもっと便利なコード補完

Pycharm 2.7ではデバッグ実行時に型情報を集めて、コード補完に使うことができるようになってます。 どんなことができるようになっているか、実際に使ってみたいと思います。 この機能を使うためにはsettings -> python debuggerで以下のチェックを入れる必…

memcachedの起動オプションのメモ

オプション 意味 備考 -t スレッド数 cpuのcore数より増やしても意味がない? -L メモリ確保にラージページを利用する manによると(if available)とあり、OSによって使えるかどうかわからない -C CASを無効にする 使わないなら無効にしておいたほうがいいか…

memcached-toolを使ってみたときのメモ

memcachedの中身を確認するのにmemcached-toolが使える memcached-toolはperlスクリプト memcached/scripts/memcached-tool at master · memcached/memcached · GitHub 何もパラメータを指定せずに実行してみるとヘルプが表示される $ ./memcached-tool Usag…

Python/RubyでSHA-2

python # coding=utf-8 import hashlib text = "任意の文字列" #print hashlib.sha224(text).hexdigest() print hashlib.sha256(text).hexdigest() print hashlib.sha384(text).hexdigest() print hashlib.sha512(text).hexdigest() ruby # -*- encoding: ut…

ruby1.9でinvalid multibyte char (US-ASCII)

久々にruby書いて動かしたら見たことあるエラーが。 invalid multibyte char (US-ASCII)なんかもうすっかり忘れてたけど1.9だとこんな感じのマジックコメントが必要なのだった。 # -*- encoding: utf-8 -*- あまり関係ないけど、Pycharmはマルチバイト文字が…

コンソール上でチャートを表示するhistoを使ってみた

コンソール上でチャートを表示するhistoというツールが面白そうだったので使ってみました。visionmedia/histo · GitHub インストール $ cd /tmp && git clone git://github.com/visionmedia/histo.git --depth 1 && cd histo && make install 使い方 標準入…

ダミー画像を生成するhhhhold

web

hhhhold! パスでサイズや拡張子を指定してランダムに画像を取得できるサービスですね。 最近こういうのちょくちょく見ます。明る目の画像(/b)とか暗めの画像(/d)みたいな、ちょっと曖昧な指定ができるのが面白いです。 200x200で明るめの画像 http://hhhhold…

Pycharm 2.7リリース

Pycharm 2.7が正式にリリースされてました。PyCharm 2.7 is available: back to core Python | JetBrains PyCharm Blog こちらで主な追加された機能を確認できます。 Python IDE & Django IDE for Web developers : JetBrains PyCharm リファクタリングでメ…

jmeterで使えるfunction

jmeterで使える独自ファンクションについて、ちょっと調べる機会があったのでメモしておきます。 関数の書き方 ${}で囲んだ中でfunctionNameと引数を書きます。 functionNameはアンダースコア2つを頭につけます。 ${__functionName(var1, var2, var3)}変数を…

sarコマンドでシステムの情報を取得する

ubuntuで試してます。 sarが使えない場合はインストール $ sudo apt-get install sysstat 実行 単純にsarだけ実行するとエラーになりました。 記録してあるログからシステムの情報を読み出そうとして、ログがないのでエラーになっている模様。 $ sar /var/lo…

コマンドラインからjmeter実行して結果だけguiでみる

jmeterをcuiで実行するとき、-lオプションでファイルパスを指定しておく $ jmeter -n -t ****.jmx -l ******.jtl jtlファイルは実行されたサンプラー毎に結果を保持しているxmlファイルであり、かなりサイズが大きくなる。 <testResults version="1.2"> </testresults>

Pycharmのvagrantサポート

2.7のEAP build 124.138からVagrantサポートが追加されている PyCharm 2.7 EAP build 124.138 | JetBrains PyCharm Blog vagrantについてはこちらが詳しい Vagrantで簡単仮想マシン構築 | Ryuzee.com pycharmでどんな使い方ができるかだけ試してみる事前にva…

ubuntuでjmeterを使ったときのメモ

便利なものでaptitudeやapt-getで依存するパッケージも一緒に入る $ sudo apt-get install jmeter これでコンソールからjmeterが使えるようになる $ which jmeter /usr/bin/jmeter $ dpkg -s jmeter Package: jmeter Status: install ok installed Priority:…

PycharmのTODOビュー

PycharmのTODOビューというのが便利なので、紹介してみようと思います。 他のIntelliJ製品でも同じだと思います。 pycharmでTODOビューは⌘6で開きます。(環境やキーバインドによって違う場合もあります。) MenuバーからView > Tool Windowsで開いてもいいで…

初心者向けpythonスニペット集

そんなにたくさんないので、python初めたての人はさらっと目を通しておくと勉強になるかもしれない。Python Shortcuts for the Python Beginner - Max Burstein's Blog 最後のはちょっとあれだけど。 False = True if False: print "Hello" else: print "Wor…

Pythonでwebレスポンスの時間を計測する

1回リクエスト投げてレスポンス時間を測りたいだけな場合 from timeit import Timer from urllib2 import urlopen def fetch(): page = urlopen('http://example.com/book/1/') return page.info() timer = Timer(fetch) print timer.timeit(1)