javascript

node.js + backbone.js + mongodb + coffeescriptのコードサンプルとUI駆動開発

node.js、backbone.js、mongodb、coffeescriptなどを使用したシンプルなCRUDアプリのサンプルがgithubで公開されていましたので、動かして遊んでました フレームワークはexpressを使用しています。https://github.com/gelnior/ponyoちゃんと動きます そもそ…

Google App Engine + Backbone.js + Require.js で作成されたwebappサンプル

webapp-boilerplate https://github.com/ronreiter/webapp-boilerplate Google App Engine、Backbone.js、Require.jsを使用して作成されたTodo listのサンプルコードがgithubで公開されてました。コードには丁寧にコメントが付けられているので勉強になりま…

backbone-railsを触ってみた

backbone-railsを触ってみたのでメモです。https://github.com/codebrew/backbone-rails インストール bakcbone-railsはrailsの3.1系で使えます。 railsのプロジェクトを作り、Gemfileに以下を記述します。 gem rails-backbone あとはbundle install bundle …

html5アプリ作成のためのフレームワーク brunch

brunchというhtml5アプリを作るためのフレームワークがあります。 http://brunch.io/以下の言語、ライブラリ、ツールを使用してます。 CoffeeScript http://jashkenas.github.com/coffee-script/ Backbone.js http://documentcloud.github.com/backbone/ Und…

backbone.jsでフラグメントがない場合は#homeに遷移させる

先日作成したRouterのサンプルで、フラグメントがない場合、#homeを表示するようにしてみました。 http://dl.dropbox.com/u/494487/backbone-sample/routing/index.html $(function(){ App.router = new App.Router; if(Backbone.history.getFragment() === …

backbone.jsとjQueryでオートコンプリート

backbone.jsを使用するjQueryのプラグインBackbone-Widgetsで、フォームのオートコンプリートができるということなので試して見ました https://github.com/martindrapeau/Backbone-Widgetsサンプルはこちら http://dl.dropbox.com/u/494487/backbone-sample/…

backbone.jsのRouterを触ってみる

backbone.jsのRouterについて調べつつ、サンプルを書いて見ました。 http://dl.dropbox.com/u/494487/backbone-sample/routing/index.htmlタブをクリックすると、Backbone.Routeのroutesで、URLパターンに対して指定したfunctionが呼ばれ、コンテンツが切り…

backbone.jsのCollectionのフィルタリング

backbone.jsに慣れようと思って、ちょこちょこサンプルを書いているわけですが、 今日はインクリメンタルサーチっぽいUIを書いて見ました。サンプルはこちら http://dl.dropbox.com/u/494487/backbone-sample/filtering/index.htmlデータは静的にもってるだ…

backbone.jsでtooltipを表示する

backbone.jsのサンプルプログラムでtooltipを表示していたので、どういう処理になっているのか読んでみました。 せっかく読んだので、わかりやすいように関連する箇所だけのサンプルにしてみました。 $(function(){ var AppView = Backbone.View.extend({ el…

jQuery、underscore.js、backbone.jsのbindメソッドについて

backbone.jsのサンプルコードを読んでいると、bindという名前のメソッドがよく使われてます。そして、bindという名前のメソッドはbackbone.jsにも、underscore.jsにも、jQueryにも定義されています。慣れている人は問題ないのでしょうが、私は読んでいて混乱…

js2-modeを使う - インデントとフォールディング

インデント emacsでjavascriptの読み書きといえば、js2-modeが有名ですが、デフォルトではインデントがちょっとおかしいです。 以下はbackbone.jsのモデルのサンプルですが、例えば以下の様にインデントされてしまいます。 横に長いです。 var Note = Backbo…

underscore.jsのbindとカリー化

underscore.jsのbindについてのメモです。 underscore.jsのbind 第1引数の関数を実行する「関数」を返す 第1引数の関数内の「this」は第2引数の値が使われる コメントにある通り、第3引数以降を渡すとカリー化ができます。 定義は以下の通りです。 // Create…