読者になる

雑多なメモ置き場

2013-09-11

PyCharm 3.0 EAP build 131.91

pycharm intellij

やたらとリマインドがくるので、3.0 EAPを使ってみることにした。

わかりやすいところで、Python Consoleでvariablesが見れるようになってた。当然Django Consoleでも使える。
f:id:yuheiomori0718:20130911193853p:image


他にもいろいろ機能あるらしいけど、調べてない。

PyCharm 3.0 EAP build 131.91 available | JetBrains PyCharm Blog


変に問題が起こらなければこのまま使っていく

yuheiomori0718 2013-09-11 23:48

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« MacOSXで高速にファイルを検索する「mdfin… faviconにバッジをつけるfavico.js »
プロフィール
id:yuheiomori0718
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
注目記事
最新記事
  • PycharmでUnresolved reference 'print'を解消する
  • データベーススペシャリスト試験
  • 毎日なんでもいいから365日、その日知っ…
  • Python Prompt Toolkitをdjangoで使う
  • PythonのREPLでシンタックスハイライトやコード補完を利用可能にするPython Prompt Toolkit
関連記事
  • PycharmでUnresolved reference 'print'を解消する
  • 一時的にフォントサイズを変更する
  • PycharmからGistに投稿する
月別アーカイブ
参加グループ
  • プログラミング プログラミング

はてなブログをはじめよう!

yuheiomori0718さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
雑多なメモ置き場 雑多なメモ置き場

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる